トイレ救急社

トイレの水が止まらない時の対処法と修理

(ケース1)トイレ便器の水たまり水面にチョロチョロと水が流れ続けて止まらないトラブル。

(ケース2)トイレタンクの手洗い水が出続けて止まらないトラブル。

(ケース3)タンク内にポタポタと水漏れがするトラブル。

これらのトイレトラブルは比較的よくあるトラブル事例で、ご使用中のトイレメーカーや品番によっては業者を頼らずに自分で直すことができます。

もちろん私たちトイレ専門業者に依頼して修理をすることも出来るので両面から読み進めていただきたいと思います。

 

閲覧者に無駄な時間を使わせる訳にはいかないので次に当てはまらない場合はこの記事は全く役に立たないことを先に申し上げておきます。

※使用年数10年以上のトイレである、使用年数が不明の場合は建物の築年数が10年以上である、

※トイレメーカーはTOTOまたはINAX(LIXIL)のトイレである、

上記2つの両方に あてはまる閲覧者様はこのまま読み進めてください。

 

水量の調整不足によるトイレトラブル

トイレタンク内

トイレタンクの内部はメーカーや年式によって様々ですがイラスト1は代表的なトイレの仕組みを表したものになります。

このイラストのオーバーフロー管(赤い棒で表示)の上部先端よりも水面が低いことをまずは確認してみましょう。

オーバーフロー管の上部先端まで水面がきてオーバーフロー管の中に水が流れている状態は水量の調整不足が原因で水が止まらない状態になっています。 つまり便器の水たまりの水面にチョロチョロと水が流れ続けて、タンク内にポタポタと水が垂れる水漏れがして、タンク手洗いから出る水が止まらない状態になっています。

タンク内の水量の調整方法はメーカーや型番によって異なります。

浮き球の棒

写真2のように浮き球に金属製の棒がついている物である場合は赤い丸の中に見えるように金属製の棒を少しだけ下方向に折り曲げることで調整できるものがあります。

この折り曲げる作業中にチカラを入れ過ぎて折ってしまったり、他のパーツに手が触れて壊したりしないようにお気をつけください。

棒の根元あたり(浮き球側ではない方向)に手で回せる調整ネジがついたものがあります。 その場合は調整ネジを回して調整を行ってみてください。

調整しても水が止まらない場合、または調整できない場合は当社の技術サービスに修理依頼をすることをお考えください。

排水弁のゴムの劣化原因によるトイレトラブル

トイレタンク内

上のイラスト1の赤い丸は排水弁のゴムです。このゴムが劣化すると止水不良による水漏れが発生します。

劣化したゴムではタンク内の水が便器に流れ出るのを止められずにチョロチョロと便器内に水が流れ続けるようになり、タンクの手洗い水が止まらなくなり、タンク内にポタポタと水漏れがするようになります。

このゴムを交換すれば直る可能性がありますが、ゴムの交換中にタンク内のパーツに触れてしまうと折れたり壊れたりすることがあるため注意が必要です。

特にINAXのゴム交換はご家庭での対応をお勧めできません。INAXトイレのゴム交換は当社や同業者の技術サービスに作業依頼されることをお勧め致します。

ご家庭での対応をお勧めしない理由はゴムの交換作業中にフロート管を折ってしまうトラブルが頻発しているためです。 

劣化したフロート管は折れやすく、INAXトイレはフロート管に触れずに交換することができないためコツを理解している職人でも折ることがあります。

 

TOTOのトイレのゴム交換は以下の順序で確認と作業を進めてください。

タンク

タンクの右上部に品番シールがあります。 右上にない場合は左上や側面を探してみてください。

この品番によって排水弁のゴム品番とゴムサイズがわかります。

ゴムには2種類があり円形部の直径が68mmのゴム品番が「THY418」です。

円形部の直径が60mmのゴムが「THY416R]です。

THY418

TOTOタンクの品番シールに「S31、S151、S520B、S523、S710、S721、S730、S731、」のいずれかで始まる品番があれば「THY418ゴム」です。

TOTOタンクの品番シールに「「S536、S536S、S570、S670、S516、S517、S518」のいずれかで始まる品番があれば「THY416Rゴム」です。

ただし、以前にトイレのタンクを取り外して修理をした場合はゴムのサイズが変わっている可能性がありますのでご注意ください。

その他、品番のないタンクでトイレとユニットバスが同じスペースに設置されている設備にある樹脂製の薄型トイレタンクの場合はこの「THY416Rゴム」を使用している可能性が高いと思います。念のためゴムを買う前にサイズを測ってみてください。

タンク品番に該当がない場合は排水弁を取り外して作業を進める難易度がやや高い修理になる可能性があるため業者に依頼されることをお考えください。

ご家庭での対応は自己責任でお願い致します。

 

以上の確認と作業でトイレの水が止まらないトラブルが直らない場合、もしくは上記に当てはまらない場合は当社の技術サービスまで点検と修理の依頼をすることをお考えください。

お問い合わせ・お申し込みの連絡先

フリーダイヤル:0120-921-757 (タップ発信できます)

メールフォーム:https://toilet99.com/contact.html

 

【10月22日に追記】

※INAX(LIXIL)トイレのオーバーフロー管(フロート管)が折れた時の対処方 | トイレ救急社 

INAX(LIXIL)トイレのオーバーフロー管(フロート管)が折れた時の対処方」を投稿しました。

URL:https://toilet99.com/trouble/oreta.html

もしご自分でオーバーフロー管の交換にチャレンジして折ってしまった場合は読んでみてください。

 

 

前のページへ戻る

 

 

 

 

東京都は楽天スマートペイに対応

お支払い方法はこちら

 

 

対策

 

 

おすすめ記事

 

【対応エリア】
 東日本:栃木県・茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
 西日本:滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県