トイレ救急社

トイレの止水栓が固くて回らない時の対処法と回す方法

トイレの止水栓がかたくて回らない

止水栓

トイレ便器の横や下側にあるトイレの止水栓は年数の経過とともに段々固まったように回らなくなってきます。

これは水垢などが止水栓内部のパッキンや金属部に付着して固まることが原因と言われています。

このページでは、そもそもトイレの止水栓は回して止水したほうが良いのか?を検証。 ページ後半では固い止水栓を回す方法を解説しています。

 

トイレの止水栓を回して止水するメリットとデメリット

トイレの水を止める方法としてはトイレ室内の止水栓を回す方法と、水道の元栓を締める方法の2つがあります。

どちらの方法でトイレの水を止めるのが良いのか、それぞれのメリットとデメリットを書き出しています。

トイレ止水栓を回した止水の良い点

1)、止水できているかどうかをトイレ室内に居ながらに確認できる。

2)、止水栓を開栓した時に水漏れが発生した場合はすぐに対処が可能。

トイレ止水栓で止水するデメリット

1)、数年間、または十数年間も回していない止水栓を回すと劣化したパッキンに隙間ができて水漏れが始まることがある。

2)、止水栓が金属固着などによって固くて回らないことがある。

3)、チカラを入れて止水栓を回すことで配管接続に使用しているシールテープ付近から水漏れが始まることがある。

 

水道の元栓を締めてトイレの止水をするメリットとデメリット

トイレの止水栓は回さずに水道の元栓を締めた止水について書いています。

水道元栓で止水したほうが良い点

1)、止水栓を回したことによる水漏れを回避できる

2)、モンキーレンチ等でチカラを入れてしまって水道管が折れた時に水が噴き出さない。

水道元栓で止水をするデメリット

1)、水道元栓を締めてトイレ室内に戻ってくるまでに時間がかかるため、作業ミス等で水漏れがした場合は発見が遅れる。

2)、水道元栓を締めても(ハンドルが閉まり切っていない場合など)止水できない場合がある。

3)、水道元栓が固くて回らないことがある。

 

水道元栓の場所と止水方法

水道の元栓は基本的に水道メーターの横や上にあることが殆どです。

2階建てアパートの場合は1階の敷地内に青色や金属色の水道メーターボックスがあれば、その中に元栓がないか確認してください。

水道メーターボックス

写真のように「量水器」と書いてあればそれが水道メーターボックスです。

フタを開けてお部屋番号が書いたプレートを探してみましょう。

戸建て住宅も同じく敷地内の水道メーターボックスを探してください。

 

マンションやRC集合住宅の場合はお部屋の入口ドアを出てすぐの場所に金属製の扉がないか確認してください。

その金属製扉を開けてお部屋番号が書いてあるプレートを確認してから水道メーターの横か上にある止水バルブを閉めます。

元栓

 

水道元栓を締めたあとで止水できているかを確認する

水道の元栓を回して止水したつもりでもハンドルが最後まで廻りきってない場合や元栓のパッキンが劣化している場合は水が止まっていません。

その状態でトイレ配管のナット等を回して外すと水が噴き出しますので、まずは止水できているか確認をしましょう。

確認方法の例

1)、トイレ洗浄水を流すレバーを回してトイレの水を流します。

2)、トイレタンクのフタを少し開けてタンク内に水が出ていないか確認しましょう。少しでも水が出ていれば止水できていません。

トイレタンク蓋の開け方

(↑トイレタンクの蓋の開け方)

 

止水栓と元栓の止水について、考えられるメリットとデメリットを羅列しました。

どちらの止水方法が現状により適合していると感じましたか?

このページでご紹介している作業等は全て自己責任で行っていただくことを前提に、是非とも慎重に進めて頂きます様にお願いします。

 

固くて回らないトイレ止水栓の回し方

私たち職人の日常では止水栓が固くて回らないことは毎日のようにあります。

そんな時にどの様にして止水栓を回しているのかご紹介いたします。

工具

写真には3通りの方法が写っていますが、多くの場合は「止水栓まわし工具SK11 800」で回ります。

一般的なマイナスドライバーや、同じSK11の45mmタイプ(短い工具)と比較して回すチカラが入りやすく重宝しています。

モンキーレンチに硬化を挟んで回すこともありますし、角ばった持ち手のマイナスドライバーやSK11工具にモンキーレンチをかけて回すこともあります。

 

固くなった止水栓や水道元栓の開栓について記述しましたが、対象に非力でかよわい女性などを含んでおりません。

ある程度は一般的なチカラがないとできない内容のため、その場合は別の方法をご検討ください。

 

お問い合せ / お申込み

フリーダイヤル:0120-921-757
※メールフォームはこちら

朝7時から夜8時まで土日も営業

対応エリア

【東京都】
東京都23区内の全域
足立区 荒川区 板橋区 江戸川区 大田区 葛飾区 北区 江東区 品川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区 台東区 中央区 千代田区 豊島区 中野区 練馬区 文京区 港区 目黒区
東京西部エリア
昭島市・小平市 立川市・日野市 武蔵村山市・東大和市 福生市・羽村市 八王子市・町田市 清瀬市・国立市 東村山市・東久留米市 三鷹市・狛江市 府中市・調布市 多摩市・国分寺市 西東京市・小金井市 武蔵野市・その他

【神奈川県】
横浜市 大和市 綾瀬市 座間市 川崎市 海老名市 相模原市 藤沢市 厚木市 横須賀市

【埼玉県】
さいたま市 草加市 八潮市 三郷市・吉川市 川口市 蕨市 戸田市 越谷市 上尾市 和光市 新座市 所沢市 朝霞市 春日部市 蓮田市 白岡市 狭山市 富士見市 ふじみ野市 川越市 桶川市 志木市 三芳町 久喜市 鶴ヶ島市 など
埼玉県内のほぼ全域に対応しています

【千葉県】
千葉市花見川区 千葉市稲毛区 千葉市若葉区 千葉市美浜区 千葉市中央区 千葉市緑区 八千代市 船橋市 習志野市 印西市 白井市 市川市 鎌ヶ谷市 松戸市 柏市 我孫子市 野田市 流山市

【茨城県】
牛久市 守谷市 龍ケ崎市 取手市 つくばみらい市 つくば市 利根町と河内町 稲敷市 阿見町 土浦市 常総市 美浦村 筑西市 結城市 桜川市 坂東市 古河市 八千代町 下妻市 石岡市

【栃木県】
小山市 栃木市 佐野市 鹿沼市 宇都宮市 さくら市 足利市 壬生町 下野市 上三川町 真岡市 市貝町

【西日本エリア】

【大阪府】
大阪市 枚方市 高槻市 茨木市 箕面市 交野市 寝屋川市 大東市 門真市 守口市 豊中市 吹田市 四條畷市 摂津市 池田市 東大阪市 柏原市 藤井寺市 大阪狭山市 八尾市

【京都府】
京都市 宇治市 城陽市 京田辺市 八幡市 長岡京市 向日市 亀岡市

【兵庫県】
神戸市 三田市 芦屋市 西宮市 宝塚市 尼崎市 伊丹市 川西市

【奈良県】
奈良市 生駒市 大和郡山市

【滋賀県】
大津市 草津市 守山市 栗東市

 

前のページへ戻る

 

 

 

 

東京都は楽天スマートペイに対応

お支払い方法はこちら

 

 

対策

 

 

おすすめ記事

 

【対応エリア】
 東日本:栃木県・茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
 西日本:滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・兵庫県