ページへのご訪問ありがとうございます。トイレ救急社です。
当社はトイレつまり修理の専門業者です。
このページでは大便後に水を流すと何回かに一回は詰まってしまう。
1カ月か2カ月に1回くらいトイレが詰まるといったお悩みをお持ちの方に向けて原因と対処法を説明しています。
どのような原因でご自宅のトイレは詰まっているのか、どうしたら改善するのかを調べる手掛かりになれば幸いです。
目次
水の流れが弱いと感じる方へ
トイレ洗浄レバーを回して水を流したときに以前と比べて勢いがないと感じる場合はトイレの故障が原因かも知れません。
・タンクから便器に向けて水が通る水路が狭くなっている。
この水路に異物が入り込んで流れを悪くしている。
・タンクレストイレの場合はフィルターが目詰まりしてる。
などの原因が考えられます。
タンクから便器への水路の詰まりの対処法
タンク内で入れるドボンタイプやブルーレットや、
ゴム栓の上に乗せる節水用のアイテムなど。
タンク内に何かを入れている場合、
水を流した拍子に一緒に流れてしまい、水路内に詰まってしまうことがあります。
修理方法としては、
専門業者に依頼をして、トイレタンクを取り外し、
排水口付近に詰まっているものを取り除く必要があります。
トラブルの原因となりますので、
タンク内に入れるドボンタイプや、手洗い場に置くタイプの
ブルーレット系洗浄剤はできれば置かないでほしいです。
フィルターの目詰まりの対処法
フィルターによって水の流れが悪くなっている場合、
給水フィルターを取り外して掃除する必要があります。
まずはお使いのトイレに給水フィルターがどこにあるか探してください。
そして掃除を始める際には、マイナスドライバー等で必ず止水栓を閉めてください。
止水栓は多くの場合、トイレ便器と壁の間に設置されていることが多いです。
給水フィルターもマイナスドライバー等で取り外すことができる製品もありますが、
中には専用工具が必要な製品もあります。
まずは説明書を確認して、給水フィルター掃除の箇所を読んでください。
加えて、取り外しの際には水が漏れることがありますので、
受け皿や雑巾を近くに用意しておくことをおすすめします。
給水フィルターを取り外したら、
古くなって使わなくなった歯ブラシなどを使って、ゴミを取り除いてください。
この際、力を入れてゴシゴシと洗ってしまうとフィルター部分が破けてしまうことがあります。
力を入れ過ぎないように気をつけて作業してください。
ゴミを取り除き乾燥させて、給水フィルターを元に戻しましょう。
最後に閉めていた止水栓も必ず元に戻しましょう。
過去にメガネや固形物を流してしまったかも?
頭痛で目が覚めた朝、眼鏡が見つからない。
そういえば昨晩はかなり酔って帰宅したし、
トイレで吐いてしまった記憶も薄っすらと残っている。
便器に伏せた際に、眼鏡落ちて流してしまったかもしれない。
トイレはいつも通り流れているし、大丈夫だろうと放置すると…
トイレットペーパーや便を流した際に、
詰まっているでだろう眼鏡などに引っかかってトイレが詰まりやすくなっています。
これは眼鏡に限らず過去に流した異物が便器の中に残っている場合は、
そこにトイレットペーパーや何かしらの物質が引っ掛かって起こります。
異物によるトイレつまりの対処法
心当たりがある場合やそれっぽいと感じる場合、放置せず悪化する前に対処しましょう。
何かモノを落としてすぐの場合、便器の排水口の尿や便の有無に関わらず。
水は流さずにゴム手袋などを使って手前の方に異物がないか調べましょう。
手前の方に見つからない場合、少し奥にあるかもしれません。
割り箸などを使用して、落とさないように気を付けて慎重に調べましょう。
それでも見つからない場合は、
便器内の手前側にモノがない場合は、
ご家族に糖尿病の薬を服用している人がいる場合
黒いぶよぶよとしたゼリー状の物質が配管内に付着して、
トイレ詰まりを引き起こすケースがあります。
糖尿病の薬を服用されている方の場合、
一部の薬のみですが、便の性質が変化して、粘土の強い便になる可能性があります。
トイレの水流は通常の便に対して設計されている点や、
近年のトイレは少ない流水量でも流れる設計の節水型が主流なことから、
この変化した便は流れにくく、トイレがつまりやすいの原因の一つと考えられます。
糖尿病の薬によるトイレつまりの対処法
当社にご連絡いただき、専用道具などを使用して黒い物質を取り除く必要があります。
ご家族の対処では難しい為、黒い物質詰まりになれている当社を含む専門業者に依頼しましょう。
お子様の硬い便が原因かも?
便器の排水口の奥はS字のような設計になっており、
これにより悪臭や害虫が排水管から上がってくるのを防いでいます。
通常の便であれば、水圧によって押し流され
水に溶けて柔らかくなりながら流れていくのですが、
便秘などで硬くなった便の場合、溶け切らずS字のカーブで詰まることがあります。
硬い便によるトイレつまりの対処法
幼稚園保育園から小学校低学年のお子様の場合、便が固い場合があります。
硬い便をそのまま流してしまうと詰まってしまいますので、
一度に流そうとせずに回数を分けることや、
ゴム手袋などを着用の上、手で小さく分解したり、
割り箸を使って割るなど細かくすることで詰まりを防ぐことができます。
また、水分の多い便となるように、食べ物を工夫することも有効な対処法です。
或る小児科医に話によると、みかんを食べると便が柔らかくなることが多いそうです。
まとめ
今回は、トイレがつまりやすい原因と対処法について
紹介させていただきました。
一口に詰まりと言っても、トイレの様々な箇所が原因になり得る為
一般のご家庭で調べて対処するには中々大変な作業かと思います。
もしトイレのトラブルでお困りな事があれば、トイレ救急社に是非お声がけください。
経験年数10年以上の技術者が多く在籍しております。
経験豊富なプロの技術者が迅速に対応させていただきますので、安心してお申し込みください。
お客様にとってベストな選択を一緒に探させていただけますと幸いです。
わからないことなどあれば、お気軽にお電話ください。
当社へのお問い合わせはこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも何かの為になったり、ご興味を持っていただけましたら嬉しいです。
【対応エリア】
東京都全域、埼玉県全域
千葉県東葛地域、神奈川県横浜市・川崎市
大阪、京都、兵庫県東部
コメント